お肌をやさしく引っ張ってアンチエイジング ことぶき整膚院 の日記
-
~セルフメディケーション~2
2011.03.01
-
#地元ネタ
ひと雨ごとに、温かくなってゆきますね。昨日も、夕方に雨が上がり、お日様が顔を出した夕方でも日差しが温かでした。
ことぶき整膚院の小出です。
ブログ、アクセスいただきまして、ありがとうございます。(^O^)/ 岐阜県岐阜市で、慢性肩こり、腰痛、アンチエイジングに効果的な、お肌をやさしく引っ張って血行促進する整膚(せいふ)と言う施術院を営んでいます。 整膚師と健康管理士の両面から、重い、だるい身体が、心地よく笑顔になれる方法をお伝えしていけたらと思います。
27日の愛知県健康管理士会第18回健康セミナー、講師の先生は ほんべ眼科 統合診療科 院長 本部千博 先生の講演で ~セルフメディケーション~健康というもう1つの財産を、自分で築いていきませんか?のお話しを一つずつ紹介してゆきます。
普段体温を測ったことがありますか?女性の方は基礎体温計などでなじみがあるでしょうが、男性や小・中学生の子供さんは、風邪をひいたときや病院に行かないといけないときぐらいじゃないと、体温測りませんよね。
赤ん坊の体温は36.5度以上絶対にあり、大体半年ほどは健康体であるそうです。
生命体の細胞が活発に活動できるのは、36度以上だそうですが、医学書にそのようなことは書いてないらしいので、お医者さんがはっきりと言わないそうです。
活動するまえの体温を測り続けてチェックして、健康状態を見ることを勧められました。
体温が低いと様々な病気が出るそうです。36度以下だと4割ほど免疫力は落ちるそうです。
ミネラル不足により、低体温の人が増えてきているそうで、昔の野菜と、今の野菜では、土壌の違いによりミネラルが、同じ量でも少ないそうです。
先生の患者さんで、子供さんが4人みえるお母さんが、花粉症の子供さん2人連れて治療にいらして、2人の子供さんの手を触ると冷たくて、花粉症じゃない2人の子供さんの手は大変温かかったそうです。
順次、書き込みして行きます。お楽しみに・・・。
慢性の症状で、どこへ行っても満足されない方、一度お立ち寄り下さい。
http://www.kotobuki-safe.com/
私の行っている施術の紹介
肩こり
肩こり 解消 四十肩
五十肩
腰の痛み
ぎっくり腰 身士不二 意味 冷え性 改善 末端冷え性 冷え性対策